観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【9/2(土)】今週のおすすめ情報まとめ☆読者プレゼントや薬膳茶、イタリアンやまち歩きなど

2023年9月1日(金) | テーマ/エトセトラ

金沢日和では石川県を中心に毎日様々な情報を紹介しています。今週お届けしたたくさんの情報の中から、気になる話題を厳選してご紹介♪見逃した情報はありませんでしたか?週末のお出かけにもお役立てくださいね。

『ANAクラウンプラザホテル金沢』で「アフタヌーンティーセット~ハロウィンランド〜」がペア3名様に当たる読者プレゼントを開催中。ヨーロッパの移動遊園地をイメージしたハロウィンがテーマの「アフタヌーンティーセット~ハロウィンランド~」。「かぼちゃっプルン」や「フランケンオペラ」、「魔女カヌレ」や「黒ねこのパンプキンドーナッツ」など怖可愛いスイーツがスタンドを飾りますよ。ハロウィンは人気企画ため、週末の予約が取れにくいことも。この機会にぜひ応募してみてはいかがでしょうか。
■ 詳細はこちら

また、リラックスした時間と気分を高めてくれると評判の紅茶「カレンデュラ 薬膳紅茶 inner view tea」。その最大の魅力は、安全安心な屋久島の無農薬紅茶を使用し、普段から親しみのある紅茶でブレンドした飲みやすさ。薬膳は飲みにくいというイメージを払拭した口当たりの良さが好評なんだとか。実際に味わってみたい人は、ネット販売で購入できる他、森山町にある婦人科系のお悩み専門サロン『婦人科サロン Lico Life(リコ ライフ)』でも取り扱っているので要チェック!
■ 詳細はこちら

他にも、日本酒「天狗舞」を醸す白山市の老舗酒蔵『車多(しゃた)酒造』から、新商品「天狗の甘酒」が登場。なめらかな口当たりに爽やかな酸味と自然な甘さ、ほんのり柚子のアクセントが加わわり、甘酒と言われなければわからないほどの美味しさ。夏バテ解消や美容効果にもおすすめです。ちなみにアルコール分0%なので、小さな子供から高齢者まで安心していただけますよ。「天狗の甘酒」(150g)5個セットが5名様に当たる読者プレゼントも開催中です。
■ 詳細はこちら

人気のランチ特集からは『Ristorante SUGIYAMA(リストランテ スギヤマ)』の5周年を迎えるアニバーサリープランを紹介。9月、10月だけのスペシャルコースで、フィンガーフード数品の他、炭火焼牛(ポルチーニ茸、トリュフ)、松茸のパスタ、デザートがついたプラン。コンパクトな内容なのでお子様連れの方にもおすすめです。ぜひ秋の優雅な時間を過ごしてみては。
■ 詳細はこちら

最後に、能登出身の地元編集者が能登半島珠洲市で「心動かす土地の景色を見つけて、撮影しながら散歩する」フォトウォーク企画を立案。FUJIFILMのカメラを使用したフォトウォークを珠洲市飯田町商店街で開催しました。今回撮影した作品は、写真展として9月中旬から無印良品羽咋宝達志水にて開催予定ですよ。みなさんも地元や今暮らしている場所で、のんびりとまち歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。その町のいろんな風景をぜひ見つけてみてくださいね。
■ 詳細はこちら

この他にも毎週見逃せない情報をどんどん更新しています。
なお、記事の掲載や広告についてのお問い合わせはこちらまで。
お気軽にお問い合わせくださいね。

【地元の人気インフルエンサー】福井の美味しいお店・素敵な空間を発信する「はるこ」さんが登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年4月15日(火)

【地元の人気インフルエンサー】石川の食の感動を発信する「ヨハク」さんが登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年4月11日(金)

【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。

日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む

2025年4月4日(金)

【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。

こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む

2025年3月27日(木)

幻の駄菓子「金花糖」って知ってる? お雛様に飾って桃の節句をお祝いしよう。 【季節のトリビア】

雛祭りの際には、華やかな飾り「金花糖」について、今回は掘り下げていきます♪ 金花糖って何? (続きを読む

2025年2月10日(月)

「心がのってくる仕掛け」が盛りだくさん。『国立工芸館』で子どもと一緒に工芸を楽しもう。

一見硬そうな印象もある国立工芸館ですが、実は子どもたちにもっと足を運んでもらいたいと、「心がのってく(続きを読む

2025年2月7日(金)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori