観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【体験レポ】七尾市中島町に誕生した貸別荘『碧凪』で能登の絶景を堪能!

2023年9月7日(木) | テーマ/観光

今年7月、七尾市中島町に誕生した『碧凪(あおなぎ)』。誰にも邪魔されずにゆったりとした至福の時間を過ごせる、一日2組限定の知る人ぞ知る貸別荘だ。テーマは、「”泊まる”から”過ごす”」。貸別荘ゆえに接客スタッフはおらず、当然、温泉旅館のようなもてなしもなければ、料理提供もない。しかし、その評判はさっそく県外にまで届き、富裕層を中心に口コミで広がっているという。そうと聞いて興味が湧き、金沢日和編集者である私が実際に体験してみた。

【2棟のプライベート空間】

金沢から車で約1時間半。七尾湾に面した真っ白な建物が悠然と佇む。駐車場から見て右側に「lani-ラニ-」、左側に「kai-カイ-」という棟が独立して建っており、今回は「kai」に宿泊した。入口ドアにはセキュリティキーが備え付けられており、メールで送られてきた暗証番号を入力。誰にも会うことなく部屋に入ることができる。尚、別棟の「lani」とは完全に分離されているので、人目を気にせず自分達だけの時間に浸ることができる。

【窓の外に広がる能登の絶景】

室内に足を踏み入れると、窓の外に広がる能登の絶景に息を呑む。地元生まれ、地元育ちにとって日本海は珍しくない。それでも悠々と広がる海の様子にはなんとも言えない感動を覚える。開放感のあるリビングの窓を開けるとプライベートプールが備え付けられており、まるで七尾湾と繋がっているような感覚に。夕陽が落ちる時間に入ると、その美しさにきっと目を奪われるはずだろうと心が弾む。プールから上がると隣接したジャグジーバスで体を温め直すことも可能。全てリビング・キッチンから視認できる位置にあるので、料理中に子供がどこで遊んでいても安心だ。

【食材・ドリンクは持ち込み自由】

「lani」、「kai」ともに、それぞれにキッチンがあり、備え付けのIHクッキングヒーターで調理できる。調味料や食器類も一通り揃っているので、食材・ドリンクさえ持ち込めばOK。今回は七尾市のスーパーで食材を買い込み、子供達と一緒に調理をしながら「すき焼き」を堪能した。「kai」は、最大8名まで宿泊可能なので、祖父母を交えて親戚で楽しんだり、気の置けない仲間と自分の別荘感覚で楽しんだりもできる。

【絶景が広がる寝室】

寝室はダブルベッドが2つ設置された部屋、布団が4つ敷かれた部屋の2タイプ。後者は、カウンターも設置され、読書をしながらお酒を嗜んだりしても良い。窓の外には能登の星空が広がり、日常では味わえない優雅な時間を過ごすことができた。朝起きると、昨日の表情とは違う絶景が広がっていた。対岸には和倉温泉街が見え、海の香が漂い、自然が奏でる美しい音に身を委ねると、人の五感が満たされる心地良さが感じられた。

【心と五感を満たす至福の時間】

常にスマホとパソコンを持ち歩き、デジタル環境全開の中で働いている私にとって、穏やかな時間は貴重。そこで、今回は、誰にも会わず、デジタルにも触れず、「何もしない」をテーマに過ごしてみた。結果、自然が生み出した絶景という最高のエンタテインメントを体感することができた。温泉旅館でもなく、ホテルでもなく、貸別荘という選択。心と身体をリセットするために、能登の貸別荘『碧凪』に足を運んでみてはいかがだろうか。


■施設概要
住所:七尾市中島町瀬嵐ソ216
チェックイン:15:00~20:00
チェックアウト:翌日11:00まで
Mail:resort@aonagi-noto.com
駐車場:あり
ホームページはこちら
予約はこちら

◎lani
客室タイプ:一棟貸切
最大収容人数:〜6名(セミダブルベッド使用時)
ベッド数:シングル×2・セミダブル×2
料金:
平日1~2名 29,800円/棟 ※1名追加につき、+5,000円(4歳〜12歳 1人追加につき+4,000円)
金、土、祝日前1~2名 39,800円/棟 ※1名追加につき、+5,000円(4歳〜12歳 1人追加につき+4,000円)

◎kai
客室タイプ:一軒家貸切
最大収容人数:〜8名(ダブルベッド使用時)
ベッド数:シングル×4・ダブル×2
料金:
平日1~2名 49,800円/棟 ※1名追加につき、+5,000円(4歳〜12歳 1人追加につき+4,000円)
金、土、祝日前1~2名 59,800円/棟 ※1名追加につき、+5,000円(4歳〜12歳 1人追加につき+4,000円)

※以上、税別

『能登の桜の名所』お花見スポット第二弾/知る人ぞ知る!能登の桜の名所

心華やぐ桜の季節。一面に桜が咲き誇る風景は、見る人の心に静かな感動を与えてくれます。とはいえ、「お花(続きを読む

2025年4月2日(水)

【能登のお土産】『道の駅とぎ海街道』で買える新しい能登土産「旅印(TABIRUSHI)」グッズに注目。

能登のお祭りや特産の海産物をモチーフにした「旅印(TABIRUSHI)」のアイテムが、「道の駅とぎ海(続きを読む

2025年3月25日(火)

【災害復興の願いを紡ぐ】奥能登のクラフトジン『願い星』がもたらす豊かな時間

復興への願いを形にした奥能登地域のクラフト・ジン「願い星」 能登の特産品を活かしたクラフトジン(続きを読む

2025年3月25日(火)

【能登観光・志賀町】自然、歴史、美食を楽しむ。日本の美しい原風景に触れる旅。

“能登半島の西海岸”志賀町にある福浦は、歴史と自然が調和した素敵な港町で、訪れる人々に多彩な体験を提(続きを読む

2025年3月18日(火)

【能登のバレンタイン】LE MUSĒE DE Hから復興応援ショコラ『C.C.C.能登の大地の恵み』発売中。期間限定のYUKIZURIショコラをはじめバウムや焼菓子など販売中!

石川県七尾市出身の世界的パティシエ・辻󠄀口博啓(つじぐち ひろのぶ)氏がプロデュースするスイーツブラ(続きを読む

2025年2月7日(金)

【能登のバレンタイン】『シュクレ・プラージュ』のバレンタイン2025セレクション発売開始。能登ならではの素材にこだわった商品も。

石川県志賀町の『PÂTISSERIE SUCRE PLAGE(シュクレ・プラージュ)』は、地元・能登(続きを読む

2025年2月7日(金)

【能登で味わう恵方巻】和倉温泉街で長年愛される『のぶ寿し』の「恵方巻」で心温まる瞬間を。

昭和36年、石川県七尾市に創業した能登で人気の寿司店『のぶ寿し』。節分の時期だけに登場する、毎年人気(続きを読む

2025年1月29日(水)

【能登で味わう恵方巻】七尾の老舗寿司店「松乃鮨」の恵方巻で能登の味を満喫しよう。

石川県七尾市の『松乃鮨』は、日本海の豊かな海の幸と里山の恵みを活かした寿司を提供する名店。慶応4年((続きを読む

2025年1月29日(水)

【冬の金沢を満喫】ハイグレードなホテル内で金沢の伝統工芸を体験できる冬季限定プラン。

「金沢には行ってみたいけど、冬は寒いし出歩くのがおっくうだな」 「金沢の伝統工芸に興味があるけれど(続きを読む

2025年1月27日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S