観光情報サイト 金沢日和

金沢日和 | 地元編集者のとっておき情報

地元編集者ならではの切り口で、へぇ、そうだったのか、とか、くすっと笑えたりとか、 座談のネタになる話題をすくいあげていきます。

【金沢子連れ】石川県のおすすめ焼肉店&人気ランチ|焼肉 伊蔵(金沢市)

2023年8月4日(金) | テーマ/グルメ

こんにちは!
子供から大人まで笑顔になれる地元グルメ情報を発信している「金沢子連れ」です。
Instagramでは子どもと行きたい飲食店情報をメインで紹介しつつ、
全焼肉屋さんを全力で応援しています。
金沢日和では焼肉とランチの両方を紹介していきたいと思います。


今回ご紹介するのは野々市市役所すぐそばにお店を構える『焼肉 伊蔵』。
ゆったり落ち着いて焼肉ランチが食べたい! なんていう日に打ってつけの一軒です。
広々とした店内は個室がメインとなっており、走り回る子ども連れのママには嬉しすぎる安心空間。
更に新しく誕生したテラスではペットと食事ができる事もあって、幅広い客層に愛されています。

なお、ランチは石川県が誇るブランド牛”能登牛”を気軽に楽しめる「能登牛定食」(2,300円)や、サプライズにもぴったりな「ミニ肉ケーキランチ」(2,350円)と、ここでしか楽しめない約8種類をラインナップ。
曜日によって異なるお得なイベントや、土日はお子様セットが無料など、とにかくサービス精神旺盛なのも同店の魅力です。

公式Instagramではゲリラサービス告知などもあり定期的にチェックしておきたいところ。
「日本一優しい店長になりたい」、そんな思いで日々奮闘されている店主のアットホームな一軒に是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。


■焼肉 伊蔵
住所 / 石川県野々市市三納1-64
電話 / 076-294-1029
営業時間 / 11:30~14:00(LO13:30)、17:00~21:30(LO21:00)
定休日 / 木曜
駐車場 / あり
SNS / 公式Instagram
支払い / 現金、カード、PayPay

【読プレ|天狗の甘酒】麹菌と乳酸菌のW発酵。砂糖&アルコール不使用で健康効果も期待大の米麹甘酒に注目。

2023年に創業200周年を迎えた白山市の老舗酒蔵『車多(しゃた)酒造』。代表銘柄「天狗舞」を有する(続きを読む

2023年8月25日(金)

【はくさんグルメさんの知る人ぞ知る!愛されグルメレビュー】『手打蕎麦 こより』(金沢市)

【金沢市ランチ情報】季節の彩りを五感で愉しむ 2020年に金沢市長田の住宅地で開業された 『(続きを読む

2023年8月22日(火)

【はくさんグルメさんの知る人ぞ知る!愛されグルメレビュー】『香り蕎麦 亀平(きへい)』(金沢市)

【金沢市ランチ情報】 香り蕎麦に魅せられて ⁡ これから夏本番、キリッと冷たい蕎麦が おいしい(続きを読む

2023年7月30日(日)

【石川飯スタグラム】石川県の人気ラーメン店をレビュー|一喜Z(金沢市)

こんにちは「石川飯スタグラム」です。 自分のInstagramでは日頃食べているラーメンを、 『(続きを読む

2023年7月26日(水)

【レセプションレポ】金沢に誕生した新しい食体験空間『barrier』にお邪魔しました。

場所は主計町の入り口のほど近く、東山の大通り沿いにオープンした創作料理『barrier (バリア)』(続きを読む

2023年7月17日(月)

【ひでさんの注目店のレビュー】丁寧に作られたカジュアルランチができる隠れ家的穴場店『Roseau(ロゾ)』

金沢市窪に2023年4月4日にグランドオープンした隠れ家的カフェダイニング『Roseau(ロゾ)』を(続きを読む

2023年6月27日(火)

【はくさんグルメさんの知る人ぞ知る!愛されグルメレビュー】『御料理うなぎ 松竹』(小松市)

【代々継がれる名物いろり焼き鰻重】 小松駅から徒歩圏内にある、うなぎの名店「御料理うなぎ 松竹(続きを読む

2023年6月26日(月)

【ぷくこさんの注目店のグルメレビュー】『Bakery Cobitto』かほく市のかわいい新店ベーカリー!

今回は、かほく市にオープンしたばかりのパン屋さん『Bakery Cobitto(ベーカリーコビット)(続きを読む

2023年6月16日(金)

【石川飯スタグラム】石川県の人気ラーメン店をレビュー|極豚(ゴットン)(金沢市)

こんにちは「石川飯スタグラム」です。 自分のInstagramでは日頃食べているラーメンを、 『(続きを読む

2023年6月14日(水)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori