金沢駅から徒歩3分。金沢観光の思い出に『金澤 着楽々』の着物レンタルがおすすめ。
2023年4月6日(木) | テーマ/新商品・新サービス
兼六園や武家屋敷、ひがし茶屋街といった古い町並みが至るところに残る石川県金沢市。映画やドラマのロケ地としても使われるほど風情あふれる場所が多く、たくさんの観光客が写真撮影を楽しんでいる。そんな金沢は着物・和装が似合う町としても有名だが、自分で着物を準備して旅行するのはちょっと大変。
そこでおすすめなのが現地で気軽に着付けを行ってくれるレンタル着物。中でも『金澤 着楽々(きらら)』は駅前、ひがし茶屋街、尾山神社といった金沢の主要な観光地の近くに3店舗を構えるため、利用しやすいと評判だ。
こちらでは着物や帯、草履などはもちろん、肌着や長襦袢(じゅばん)、足袋なども一式全部が基本料金でレンタル可能。着付けも料金に含まれているため、和装が不慣れな人でも安心だ。また、追加料金で簡単なヘアセットや袴・名古屋帯の貸し出しが可能。オプションで人力車の手配やカメラマンの撮影プランも用意している。
当日借りてその日の営業時間内に返却すれば良い「お手軽当日返却プラン」なら4,950円。男性用の着物も貸し出しており、カップルでの利用も人気だとか。情緒あふれる金沢での和装観光を堪能しよう。
【着物レンタル】
◎お手軽当日返却プラン 4,950円(レンタル日当日の営業時間内に返却)
《セット内容:女性》
着物、半巾帯、帯締、帯揚、髪飾り、バッグ、草履、足袋、肌着、長じゅばん、着付け用小物。
《セット内容:男性》
着物、羽織、角帯、巾着、草履、足袋、肌着、長じゅばん、着付け用小物。
◎オプション
簡単ヘアセット/+1,650円
アンティーク着物/+3,300円
名古屋帯/+1,100円
袴/+2,200円
【予約はこちら】
電話番号/076-210-4931
WEB予約はこちら
『金澤 着楽々 金沢駅前店』
住所/金沢市此花町3-2 ライブ1ビルB1F
電話番号/076-210-4931
営業時間/9:00~18:00
定休日/水曜
公式サイトはこちら
《グループ店舗》
■ひがし茶屋街本店 金沢市東山1-3-18 TEL/076-252-4931
着物に必要なものはすべてセットし、プロのコーディネーターがお手伝い。着物を着てそのまま金沢を代表する観光スポットへ。
■はれまロマン店 金沢市尾山町13-5 TEL/076-221-3331
大正ロマンと竹久夢二をテーマに、乙女心を魅了するロマンチックでかわいいアンティーク着物が揃う。美しき大正ロマンの世界へと誘います。
【運営会社】 株式会社四季彩(兼六会グループ)
その他の同じテーマ記事
【10名様にプレゼント】小松市のオーベルジュ『Auberge “eaufeu”(オーベルジュ オーフ)』併設カフェで1日20個限定「オーフバーガー」を発売。
石川県小松市観音下(かながそ)は、2016年に文化遺産に認定された石切り場で有名なエリア。豊かな自然(続きを読む)
【20名様にプレゼント】すっぽん専門店『金沢すっぽん堂』から、美容と健康をサポートするお試し用サプリメントが新登場。
『金沢すっぽん堂』は創業以来45年、東京の有楽町本店をはじめ銀座・新橋、大阪の梅田や難波、名古屋駅な(続きを読む)
【新商品】自然の恵みを無駄にしない。老舗八百屋『堀他』が規格外能登栗を使用した「能登栗のテリーヌ」を販売。
明治11年創業の『堀他』は、美しくわくわくする見た目はもちろん、糖度や鮮度にもこだわった最高級のフル(続きを読む)
電動キックボードで快適な金沢観光を![PR]
金沢の観光地は比較的こぢんまりとまとまっている。金沢駅、近江町市場、ひがし茶屋街、兼六園、金沢21世(続きを読む)
能登の里山里海の恵みで、健やかな暮らしをサポート。健康にも良い「能登ラフマ茶」が登場!
能登の里山里海がもたらす自然の恵みを、現代の人々の暮らしに合わせたライフスタイル商品として届ける通販(続きを読む)
【金沢・武蔵】『PATISSERIE Laube(パティスリー ローブ花鏡庵)』にスイーツの魅力が存分に楽しめるかき氷が登場。
「ミシュランガイド東京2022」において 5年連続となる1つ星の評価を受けた『レストランローブ』の新(続きを読む)
簡単レシピと一緒に「アサヒ 横丁ダルマサワー」をゴクリ![PR]
アサヒビールは、新商品「アサヒ 横丁ダルマサワー」を東海・北陸エリア限定で発売しました。3種類のフレ(続きを読む)
【新商品】『PAPAN GA PAN(パパンガパン)』のオリジナルソフトクリーム
パンダのキャラクターが印象的なフレンチトースト専門店『PAPAN GA PAN(パパンガパン)』。2(続きを読む)
【モデルハウス】金沢のまちなかの付加価値の高いエリアで分譲販売。
何かと先の見えない時代。だからこそ、毎日過ごす家の重要性が高まっている。利便性や快適性、機能性に優れ(続きを読む)