観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

ドライブがてら行きたい! 福井県池田町の冒険の森

2022年9月14日(水) | テーマ/エトセトラ

秋の行楽におすすめなのが福井県池田町にある日本最大級の冒険の森と呼ばれる「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」。

森の上を鳥のように飛んだ気分になれる「メガジップライン」や、樹上に広がる森のジャングルジム「アドベンチャーパーク」など、森や川を利用したアトラクションがいろいろあり、自然とふれあいながら大人も子供も夢中になって遊べます。

メガジップラインは、ファースト、セカンドと2段階に分かれ、全長約1kmものワイヤーケーブルで森の上を滑空します。ワクワクとドキドキの連続で、最高地上高60mからの眺めは、まさしく鳥になった気分。

アドベンチャーパークでは、スリルやリラックスの両方が味わえるディスカバリーコースや、親子で挑戦できるリトルキッズコースなど、森や木を相手にとことん遊べる4つのコースが用意されています。

ほかにも手ぶらで楽しめるバーベキューハウスや福井のご当地メニューが楽しめるカフェもあり、さらにコテージやキャビン以外に、樹上テントやツリーハウスにも泊まることができ、とっておきの宿泊体験が待っています。

なお、アトラクションは時間予約制で、身長制限や体重制限があります。詳細は公式HPでご確認ください。

■紹介スポット
『ツリーピクニックアドベンチャー いけだ』
福井県今立郡池田町志津原28-26
体験料/メガジップライン3,700円、アドベンチャーパーク・ディスカバリーコース3,700円など。
※メガジップラインとディスカバリーコースの両方を予約すると適用されるセット割や宿泊割もあります。
※渓流を下るアドベンチャーボートは、川のメンテナンスのため今シーズンは運行停止。詳細は、ツリーピクニックアドベンチャーいけだのページにて。

【ライター情報】
ライター:若井憲(Ken.Wakai) フリーランスのライター&フォトグラファー。編集者歴30年以上のベテランだからこそ知る、金沢や北陸の知られざるディープな観光ネタが満載。

【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。

こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む

2025年3月27日(木)

幻の駄菓子「金花糖」って知ってる? お雛様に飾って桃の節句をお祝いしよう。 【季節のトリビア】

雛祭りの際には、華やかな飾り「金花糖」について、今回は掘り下げていきます♪ 金花糖って何? (続きを読む

2025年2月10日(月)

「心がのってくる仕掛け」が盛りだくさん。『国立工芸館』で子どもと一緒に工芸を楽しもう。

一見硬そうな印象もある国立工芸館ですが、実は子どもたちにもっと足を運んでもらいたいと、「心がのってく(続きを読む

2025年2月7日(金)

【編集者とらこの金沢アート探訪】国立工芸館で開催中の「反復と偶然展」、おすすめです!

左上/「偶然」より、小川待子《Untitled》1993年、左下/「反復×偶然」より小松誠《Crin(続きを読む

2025年1月27日(月)

【北陸のインフルエンサーまとめ】北陸三県の魅力を発信する新登場のインフルエンサー3選

『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む

2025年1月21日(火)

【個性派本屋さん特集】金沢初?!のブックカフェ『あうん堂』の店主本多さんが語るこれから目指すお店の姿。

【金沢ブックカフェの先駆け】 旧国鉄を51歳のときに早期退職し、ご自身の1万冊以上の本を元(続きを読む

2025年1月20日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori