【編集者のコレが気になる】雪が降る今こそおいでませ♪ 冬の金沢を堪能できる情報満載の観光サイト。
2022年1月14日(金) | テーマ/ニュース

つい先日、県外の知人から「冬の金沢って、カニ食べる以外に行く価値ある?」と言われました。なんと失敬な。カニは冬の金沢の魅力の一つですが、それが全てではありません。雪が降りしきる今ならではの金沢観光の魅力は、金沢市観光協会さんが運営する観光サイト『金沢旅物語』でチェック。
冬の魅力が紹介されているのは同サイトの「冬の金沢★トラベルガイド《12〜2月編》旅の準備はここから!」です。雪が苦手な方にこそ、この記事をご覧いただきたい。そこかしこから冬の金沢へ来てほしいというおもてなし精神が感じられます。
例えば、北陸の湿った重みのある雪から樹木を守るための「兼六園の雪吊り」や、長町武家屋敷跡では土塀を守るための「長町武家屋敷跡のこも掛け」など、冬にしか見られない絶景ポイントを紹介。寒がりの方向け(?)には、屋内からでも雪景色を楽しめる絶景HOTスポットなんかも掲載されています。
もちろん忘れちゃいけない冬の味覚、カニ、カキ、ブリ、おでん、鍋などの金沢グルメスポットも押さえてありますし、その下には日本酒バー&居酒屋の情報があったりして、至れり尽くせりです。そうそう、こちらの記事で初めて知ったのですが金沢駅の金沢観光案内所では、長靴の無料貸し出しサービスをしているんですって。
皆さん、ぜひチェックしてみてくださいね♪
■ 詳細は金沢市観光協会が運営する、金沢市観光公式サイト『金沢旅物語』にて☆
冬の金沢★トラベルガイド《12〜2月編》旅の準備はここから!
その他の同じテーマ記事
【石川】自宅にいながら、四季の美しさと上質な安らぎを感じる ― “特別な庭時間”を叶える『Draw Garden』の庭づくり
「庭をもっと快適に、美しくしたい」。そんな理想をお持ちの方へ。 自宅にいながら自然とつながる上質な(続きを読む)
【夏のおすすめスイーツ2025】やっぱり夏はコレ!!『しあわせお菓子 ふらんどーる』から季節限定のスイーツが登場。
①フルーツたっぷりのケーキ 夏のスイーツの中でも、特にイチオシなのは、毎年首を長くして(続きを読む)
【金沢日和NEWS】ベトナムで50万人のフォロワーを持つインフルエンサー「たけそーん」氏が、金沢日和のCGO(最高グローバル責任者)に就任!
▍石川の魅力を、アジアそして世界へ。 株式会社金沢日和では、海外発信を加速させる新たな取り組み(続きを読む)
【金沢日和NEWS】世界最大級のビジネス通信社「PR Newswire」と連携開始。金沢発の情報を、世界170か国へ。
金沢日和ではこのたび、1954年に米ニューヨークで設立された世界最大級のビジネス通信社「PR New(続きを読む)
注目の新商品♪【石川・金沢】金箔専門店『箔座』で人気No.1の「メタルシリーズ」がリニューアル。日々の装いに気品をプラス。
「箔と共にある、暮らし。」を掲げる、金沢の金箔専門店『箔座』。箔本来の⼒と美しさ、箔がそこにある価値(続きを読む)
【金沢日和NEWS】飲食店事業者の皆さまへ。「キャッシュレス決済手数料」、見直しのタイミングかも?
材料費や光熱費の高騰が続く中、家庭でもお店でも支出の見直しが日常的になってきました。 そんな今、飲(続きを読む)
【金沢日和NEWS】「AI代理店」第2弾!AIツール導入+導入研修+活用サポートをワンストップで提供
いまSNSでは、「このプロンプトで業務が爆速化!」「AI活用で生産性が激変した」といった生成AIの実(続きを読む)
【石川県下最安値】1軒あたり3.85円〜(※2025.9月末まで)のポスティングチラシサービス「中日ポスト」に注目。
この春から新生活を始めるために来県された皆様、ようこそ石川県へ☆ 見知らぬ土地で地元情報を得る際に役(続きを読む)
【事業承継】石川県穴水町の老舗町中華「香林」が後継者を募集!創業45年の人気店を引き継ぎませんか?
株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む)
【英語版・日本語版】金沢のおすすめグルメ・観光・ショッピングスポットを紹介する紙のガイド「KANAZAWA BIYORI Vol.2」を発行!
「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした石川県発の地域情報メディア「金沢日和」。日々、地元の飲(続きを読む)