観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【金沢トピックス 】良質な木材が手に入れられる『家元』のSDGsな廃材譲渡サービスに注目。

2021年8月12日(木) | テーマ/エトセトラ

編集者の気になる情報をお届けする「金沢トピックス」。今回紹介するのは『家元』の新サービス「残材BANK(ざんざいバンク)」と「COPPABOX(こっぱボックス)」です。

家づくりの現場で発生する木材や建材などの「廃材」をただ捨ててしまうのはもったいない。せっかくなら必要としている人に渡して有効活用していたいとの思いから、建築主の許可を取った後にSNSで廃材譲渡希望者を募集し、廃材を無料で引き渡す「残材BANK」を2021年5月より開始したのだそう。なお、木端(こっぱ)と呼ばれる小さい木材の場合、建築中の建物のどこかに「COPPABOX」を設置。ふらりと立ち寄って箱を見かけた際に、欲しい物が入っていれば気軽に持ち帰れるという、主にご近所さん向けのサービスだそうです。

DIYのため、薪ストーブ用の薪など、持ち帰って様々な形で有効活用される廃材。今なら、夏休みの宿題のために廃材が欲しい人も多いかも知れません。廃材が出るのは不定期のため、気になる方はぜひ下記のSNSをチェックしてみてくださいね。

【紹介サービス】
「残材バンク」と「COPPABOX」 ※木材の提供は不定期
石川での残材情報はこちらの石川アカウント(Instagram)でチェック
富山での残材情報はこちらの富山アカウント(Instagram)でチェック

■株式会社 家元
石川県金沢市大河端町東55番3
TEL/076-255-1201
家元の公式サイトはこちら
家元のFacebookはこちら
家元のInstagramはこちら
家元のTwitterはこちら

【地元の人気インフルエンサー】石川の食の感動を発信する「ヨハク」さんが登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年4月11日(金)

【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。

日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む

2025年4月4日(金)

【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。

こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む

2025年3月27日(木)

幻の駄菓子「金花糖」って知ってる? お雛様に飾って桃の節句をお祝いしよう。 【季節のトリビア】

雛祭りの際には、華やかな飾り「金花糖」について、今回は掘り下げていきます♪ 金花糖って何? (続きを読む

2025年2月10日(月)

「心がのってくる仕掛け」が盛りだくさん。『国立工芸館』で子どもと一緒に工芸を楽しもう。

一見硬そうな印象もある国立工芸館ですが、実は子どもたちにもっと足を運んでもらいたいと、「心がのってく(続きを読む

2025年2月7日(金)

【編集者とらこの金沢アート探訪】国立工芸館で開催中の「反復と偶然展」、おすすめです!

左上/「偶然」より、小川待子《Untitled》1993年、左下/「反復×偶然」より小松誠《Crin(続きを読む

2025年1月27日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S