地元農家と和菓子職人がコラボする「農菓プロジェクト」の創作和菓子が『八兆屋』に登場。
2021年1月22日(金) | テーマ/グルメ

石川県の農家と和菓子屋がタッグを組み、地元産の農産物を使っておいしい和菓子を作り、当地の豊かな食文化を広く伝える「農菓プロジェクト」。その創作和菓子が『八兆屋』のランチタイムに登場し話題となっている。地産地消を応援する意味を込めて「Yell菓(応援菓)」と銘打たれた菓子は、五郎島金時のスイートポテト大福、金沢産のリンゴを使用したリンゴきんつば、河北潟産の小松菜を使ったどらやき、白山市の特別栽培米を使用したお団子など、ここでしか食べられない逸品揃い。津幡町のハーブ農園の無農薬ミントや老舗茶店の加賀棒茶といった地元産のお茶とのペアリングを楽しめるセットとなっている。
実施するのは『八兆屋』石川県庁前店、野々市矢作店の2軒。いずれも郊外の大型店舗で駐車場完備の上、ほとんどが個室・半個室。密を避けることができ、ゆったりと安心して寛ぐことができる店舗だ。「Yell菓(応援菓)」は季節によって5種類ほど内容を入れ替えていく予定。新しい生活様式に対応しながら、四季折々に旬の素材の魅力に触れ、「地元の食」の応援をしてはいかがだろう。
◎Yell応援菓・お茶とお菓子のセット590円~(税別)
<応援菓メニュー>
・五郎島金時どら焼き (菓)河田ふたば ×(農)かわに/五郎島金時
・リンゴきんつば (菓)つば屋 ×(農)東果樹園/林檎(秋星、陽光、ふじ)
・スイートポテト大福 (菓)マルニシ製菓舗 ×(農)かわに/五郎島金時
・河北潟産小松菜どら (菓)なかざき生菓子店 ×(農)笠間農園/河北潟産小松菜
・ハチキタだんご(梅あん、うぐいす餡) (菓)御菓子司 八野田 × (農)北辰農産 稲ほ舎/コシヒカリ(金のかえる)
・上生菓子 銘「雪」 (菓)お菓子処 佐吉庵 ×(農)きよし農園/金沢ゆず
※今後も定期的にメニュー入れ替え有
<セットのお茶メニュー>
・ハーブ農園『ペザン』のミント棒茶、ラベンダー棒茶
・東山『天野茶店』の加賀棒茶「加賀かおり」ほか
【ショップデータ】
◎八兆屋 石川県庁前店 金沢市西都1-96 TEL/076-267-1186
◎八兆屋 野々市矢作店 野々市氏矢作1-146 TEL/076-248-1181
営/11:00~15:00(LO.14:30)、17:30~22:00(L.O.21:30)
休/無休
その他の同じテーマ記事
【3/19(水)〜新商品】石川県の伝統食品メーカー×和洋菓子職人による 『OTOMOGASHI(おともがし)』
佃煮や加賀麩、金沢大野の醤油、のどぐろの浜焼きなど、石川県が誇る伝統食品メーカーの品々を使用し、県内(続きを読む)
【羽咋の新たな憩いの場】カフェ&バー「891テラス」で味わう金沢の赤玉おでん
羽咋市の中心地にあるカフェ&バー「891(はくい)テラス」。2023年の12月15日にオープンしたも(続きを読む)
【冬の金沢を満喫】ハイグレードなホテル内で金沢の伝統工芸を体験できる冬季限定プラン。
「金沢には行ってみたいけど、冬は寒いし出歩くのがおっくうだな」 「金沢の伝統工芸に興味があるけれど(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】フォワー1.4万人。女子向けおでかけスポットを発信する「富山旅女子えみこむ」さん登場!
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】フォロワー2万人。子どもと楽しめる福井の遊び場・グルメ情報を発信する「せい」さん登場!
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)
キリンビバレッジ北陸が紅茶の魅力発信プロジェクトをスタート。地元の専門職大学と紅茶のアレンジレシピを開発!
キリンビバレッジが「かなざわ食マネジメント専門職大学」と紅茶のアレンジレシピを開発! キリンビバレ(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】フォワー1.7万人。富山県のおでかけ・グルメ情報を発信する「あき」さん登場!
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】月間最大150万人が閲覧。石川県内の旅情報を発信しているインフルエンサー「ホダち」さん登場!
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】5,000円以下の金沢グルメを紹介するカップルインフルエンサー「ぷーろぐ」さん登場!
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)