観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

浅野川大橋

2017年6月22日(木) | テーマ/観光

最も金沢らしい情緒を感じられるエリアはずばり、中の橋から主計町を歩き、浅野川大橋を渡って、ひがし茶屋街へ至る周辺のエリアであると、個人的には思っているのですが、その中心ランドマークといえるのが、今回ご紹介する浅野川大橋です。

犀川の「男川」に比して、別名「女川」と呼ばれる浅野川は、その名の通り、ゆったりと流れる緩やかな川。界隈にその名付け親ともいえる泉鏡花ゆかりの場所が数多く残っている場所でもあります。

藩政時代からの要所に架けられた橋は、スパンドレル部をドイツ壁風に、アーチ環を目地付きコンクリート洗出しで仕上げ、橋脚の水切部には花崗岩が用いられた、コンクリート造りの3連充腹アーチ橋。どことなく大正ロマンを感じさせるその橋は、国の登録有形文化財に指定され、地域のシンボルとして多くの人たちに親しまれています。

金沢観光の際は、この浅野川大橋を中心に、中の橋、梅の橋と、両サイドの小さな橋を渡ってみるのもおすすめですよ。

写真提供:金沢市

【日帰りウォーキングツアー】観光ガイド「こんちま羽咋」と巡る、「羽咋の魅力再発見」(全5コース)開催

事前申し込み不要!気軽に参加して、知らなかった羽咋に出会う旅へ。 「羽咋にこんな素敵な場所があ(続きを読む

2025年8月12日(火)

食べて応援!能登・北陸の美味が毎月届く「能登復興支援サブスク」

ひろゆき氏率いるmade in Japan社が開始した、新しい支援の形。美味しい特産品を楽しみながら(続きを読む

2025年8月12日(火)

【のと鉄道・新型車両デザイン投票がスタート!】 未来の能登を走る列車をえらぼう!

能登の美しい風景の中を走り、地域の暮らしに欠かせない存在として親しまれている「のと鉄道」(続きを読む

2025年8月12日(火)

『能登日和・イベント一覧』/2025年8月能登のイベントまとめ!【更新日8/1】

能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみ(続きを読む

2025年8月12日(火)

【支援者募集中!】あなたのメッセージが能登の光になる。「ROAD to NOTOランタンナイト」輪島支援プロジェクト

2024年1月の能登半島地震から一年半。復興への歩みが続く中、被災地へエールを届けるプロジェクト「R(続きを読む

2025年8月12日(火)

【2025年8月】石川県・能登エリアで開催される注目の祭り

日本海に面し、豊かな自然と歴史が息づく石川県能登半島。能登では、古くから地域に根ざした多様な祭りが受(続きを読む

2025年7月24日(木)

【能登のおでかけスポット|日帰り温泉】ひょっこり温泉 島の湯|石川県七尾市能登島

七尾湾に浮かぶ能登島の中央部に位置する『ひょっこり温泉 島の湯』は、絶好のロケーションの中で、天然温(続きを読む

2025年7月24日(木)

【2025年最新】泊まる能登|石川県羽咋市のおすすめ宿泊施設まとめ

今回は、石川県羽咋市にあるおすすめの宿泊施設をまとめてご紹介します。能登の魅力をじっくりと味わい、心(続きを読む

2025年7月24日(木)

のとグルメ|珠洲の絶景と能登の恵みを堪能「潮騒レストラン」

心を癒やす、珠洲の絶景。潮騒レストランで過ごす贅沢なひととき 能登半島の先端、石川県珠洲市に佇む「(続きを読む

2025年7月14日(月)

【志賀町|通年イベント】「三十六歌仙貝コレクション」開催中! 海辺で拾う、平安の雅。増穂浦で“36種類の貝”を探してみよう

志賀町・増穂浦海岸では、通年楽しめるユニークな自然体験イベント「三十六歌仙貝コレクション」が開催され(続きを読む

2025年7月14日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S