観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

玉泉庵の茶室から庭園を愛でる喜び

2016年3月3日(木) | テーマ/観光

北陸新幹線金沢駅が開業した昨年3月に完成した『玉泉院丸庭園』。
オープンしてわずか1年の金沢の新名所です。
開園後、私も何度か足を運びましたが、昼の庭園と、
ライトアップで照らされた庭園を楽しんできました。

2016年に入り、「1年経過していないということは、まだ雪景色は見ていない!」
ということに気がつきまして、雪を待っておりました。
しかし、今年の金沢はかなりの暖冬。
ようやく撮影できた写真は2月の『玉泉院丸庭園』です。
休憩所『玉泉庵』の和室から撮影させていただきました。

雪の『玉泉院丸庭園』は予想をはるかに上回る、まるで絵画のような美しさです。
園内を散策する人たちもまるで絵の一部のように思えてきました。
庭園の美しさに、取材ということも忘れそうです。
やはり日本庭園は畳の部屋からくつろぎながら眺めるのが一番だと思います。

抹茶とオリジナル生菓子
そしてこの『玉泉庵』の和室からお抹茶とオリジナル生菓子をいただく喜び。
喧騒をはなれて庭を愛でる快感はまさにお殿様気分!? 心もほぐれてきます。

『玉泉院丸庭園』はこれからも四季を通じ、
また時間帯によって美しい景色を私達にみせてくれるでしょう。

写真は春のころの『玉泉院丸庭園』です。四季を通じて楽しめる、市民に愛される観光スポットではないでしょうか。

写真は春のころの『玉泉院丸庭園』です。四季を通じて楽しめる観光スポットだと思います。

◆金沢城玉泉院丸庭園
https://kanazawabiyori.com/contents/shop/shop_11429.html
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/gyokusen-in/

[玉泉庵 和室]
◆呈茶営業時間
9:00〜16:30(受付は16:00まで)
※12:00〜13:00の間、清掃のため入館できません。
※貸切利用時など、入館できない場合があります。
◆休館日 年末年始(12月29日〜1月3日)
◆呈茶料金 抹茶720円(オリジナル生菓子付き)
◆問い合わせ先
金沢城・兼六園管理事務所 Tel.076-234-3800
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/

【美味しい、のとスイーツ】「宝達山本舗 松月堂」の「能登の極上素材プリン 志宝いちご 」で贅沢なひとときを。

石川県宝達志水町にある『宝達山本舗 松月堂』は、1964年創業の老舗和洋菓子(続きを読む

2025年5月9日(金)

【おとなり魅力スポット|富山編】道の駅 氷見「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」・「氷見温泉郷 総湯」

暖かくなり、おでかけに最適な時期が到来しました。能登へのドライブはその道中にも、思わず立(続きを読む

2025年5月9日(金)

【2025年最新版】能登半島の道の駅で味わう絶品ソフトクリーム6選!地元の味わいを堪能しよう!

爽やかな風が心地よい季節になりました、風光明媚な能登半島をドライブするのは最高のリフレッシュになりま(続きを読む

2025年5月9日(金)

『能登日和・イベント一覧』/2025年5月能登のイベントまとめ!【更新日4/30】

能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみたいイベント(続きを読む

2025年5月2日(金)

【能登島観光/1日旅】自然や能登グルメ、アクティビティ満載のおすすめスポット6選

七尾湾に浮かぶ自然豊かな能登島は、家族でのんびりと過ごす旅にぴったりの場所。海の生き物との出会い、手(続きを読む

2025年5月2日(金)

能登発のご当地VTuber「勇者ノト」が七尾「青柏祭」を盛り上げる!「勇者ノト×でか山」コラボてぬぐいを販売。

能登発のご当地VTuber「勇者ノト」と、七尾の伝統行事『青柏祭(せいはくさい)』の象徴「でか山」の(続きを読む

2025年5月2日(金)

【5/30(金)〜6/22(日)】能登演劇堂にて無名塾が『肝っ玉おっ母と子供たち』を再演。

「戦争から命の糧は得られたか――。」 ドイツの劇作家・ブレヒトが描いた異色の反戦劇『肝っ玉おっ母と(続きを読む

2025年5月2日(金)

【能登のおでかけスポット|道の駅桜峠 】名物ブルーベリーソフトが楽しめる。アットホームな道の駅。

奥能登の美しい自然や、地元の味覚に出会える「道の駅 桜峠」。珠洲道路沿いに位置し、能登町の玄関口とし(続きを読む

2025年5月2日(金)

【4月中旬〜5月中旬】深紅の花が咲きそろう“奥能登の春”『のとキリオープンガーデン2025』 開催。

燃えるように深紅の花を咲かせる「のとキリシマツツジ」。春の奥能登を彩るこの特別なツツジが主役のイベン(続きを読む

2025年5月2日(金)

【5/3(土·祝)〜】「羽咋神社」で能登半島地震復興祈願し、秘仏を特別ご開帳。

令和7年5月、羽咋神社にて、これまで誰もその存在を知らなかった秘仏・(続きを読む

2025年4月21日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S