観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

蓄音器の音色

2015年2月26日(木) | テーマ/エトセトラ

はるか遠い記憶を蘇らせたり、全身が震えるような高揚感を与えたり。そんな音楽の偉大な力を体感できる、全国的にも希少な博物館が金沢にあります。その名も『金沢蓄音器館』。蓄音器600台、SPレコード3万枚というコレクションもさることながら、注目すべきは、大正から昭和初期にかけて作られた実際の蓄音器でSPレコードの聴き比べができること。そのクチコミは徐々に広がり、今では、日本各地はもちろん、欧米からも来客のある、知る人ぞ知るスポットとなっています。

ちょうど私が訪れた日にガイドしてくださったのは館長の八日市屋典之さん。わかりやすい解説を加えつつ、あのエジソンが発明したいう100年以上も前の“筒状の”レコードを皮切りに、童謡、クラシック、ジャズ、歌謡曲、民謡と、様々なジャンルのSPレコードを、時代と歴史を彩った名器にて次々にかけてくださいました。そこには、CDなど、デジタルで聴く音楽とは、まったく異なる音楽がありました。

なんと表現すればいいのでしょうか。強く感じたのは「わぁ、音が生きている!」ということ。音が幾重にも連なり、まるでオーケストラやバンドや歌手が目の前で演奏しているかのような。こんな臨場感のある音楽をレコードで聴いたのは初めて。その音に触れた来館者がよく目を潤ませるというのもすごくわかります。

聴き比べの実演は、11時、14時、16時の毎日3回。観光で金沢に来られる方も、未だ聴いたことのない地元の皆さんも、体験されることを強くおすすめします。

ちなみに、同館のルーツを辿ると、かつて金沢で『山田屋蓄音器専門店』を営んでいた現館長の父・八日市屋浩志氏が、大量生産・大量消費の昭和50年代、道ばたに捨てられていた蓄音器を見逃すことができず、修理し、音を奏でられるようにしたことがきっかけだったとか。それが現在では、日本全国から蓄音器やSPレコードの寄贈があとを絶たないそうです。心から音楽を愛した初代館長のやむにやまれぬ想いが継承され、それが今、全国に広がりを見せていることに胸が熱くなるエピソードです。

金沢蓄音器館 http://www.kanazawa-museum.jp/chikuonki/

【謹賀新年 2025】

新たな年を迎えました。 本年も皆様のご健康、ご多幸をお祈り申し上げます。 旧年中は当サイト(続きを読む

2025年1月1日(水)

【年末のご挨拶2024】

本日、大晦日を迎え、間もなく新しい年が始まります。 本年も「金沢日和」をご愛顧いただき、心より感謝(続きを読む

2024年12月31日(火)

【冬の旅行】雪山を思う存分楽しもう。『一里野高原ホテルろあん』の囲炉裏で能登牛・ジビエに舌鼓。

築100年の古民家を改装した情緒あふれる宿『一里野高原ホテルろあん』。豊かな自然に囲まれた環境の中、(続きを読む

2024年12月27日(金)

【金沢日和 動画クリエーター募集】地域の魅力を多彩な映像で伝えるクリエイター募集︕

「金沢日和」では動画を撮影し、編集してくれるクリエーターを募集しています。情報サイト金沢日和で紹介し(続きを読む

2024年12月16日(月)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】日本酒初心者でも楽しめる酒蔵見学ツアーが最高すぎて酔いしれた…「神泉」を生み出した小松の老舗酒蔵 『東酒造』に潜入!

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年12月9日(月)

おひとり様専用カフェ『ノマドライフ』が惜しまれつつ閉店。

静かな場所でひとりで考え事をしたいとき、家ではなく誰かの気配を感じながらのんびり過ごしたいとき。そん(続きを読む

2024年12月5日(木)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】女子旅におすすめ!金沢最古の神社で、可愛い絵馬やカラバリ豊富な御守を発見。|石川県金沢市『石浦神社』

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年12月2日(月)

出世魚の代名詞「ブリ」の呼び名、全部言える? 冬のごちそう「寒ブリ」の魅力を徹底解剖!【季節のトリビア】

①ブリと寒ブリって、同じなの? 海なし県外出身者にとっては、なじみのうすい「寒ブリ」(続きを読む

2024年11月28日(木)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】グルメ必見! 日本唯一香辛料の神を祀る神社で、食運向上や料理上達のお守りを見つけた!|石川県金沢市『波自加彌神社』

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年11月21日(木)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori