観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

能登のころ柿

2014年12月18日(木) | テーマ/金沢の雑学

昨年、ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」。その対象が「和食そのもの」ではなく「食に関する社会的習慣としての和食」にあることを知り、得心した記憶があります。例えば、おせち料理。少しややこしい話ですが、ユネスコが登録したのは「おせち料理」ではなく「お正月におせちという特別な料理を食べる習わし」だったんですね。同じように無形文化遺産に登録されているフランス料理も、メキシコ料理も、地中海料理も、その料理自体が登録されたのではなく、その食をめぐる文化が登録されているのだそうです。

そんな文化としての食で、忘れてならないのが「郷土食」です。現在のように流通が発達していなかった時代、限られた食材を最大限に活かそうと、その土地土地の気候や風土に合わせて考えられた食品は、まさしく先人たちの創意と工夫そのもの。石川県にも「郷土食」と呼ばれるものが沢山ありますが、今回ご紹介したいのが、能登半島の中ほどに位置する志賀町特産の「ころ柿」です。

この「ころ柿」、いわゆる「干し柿」のことですが、能登の「ころ柿」の場合、その材料として95%を占めているのが「最勝」という渋柿。その渋柿を、ひとつ一つ丁寧に、皮をむき、糸をくくり、乾燥させ、手もみすることで、やわらかく上品な甘さをもったころ柿に仕上げていきます。渋いからといって破棄するのではなく、干すことによって糖度を上げ、食材が少なくなる冬の保存食に。干し柿の甘みは甘柿の約4倍にもなり、水分が抜けることで食物繊維の含有率が高まり、コレステロールを吸収して排出してもくれるんだとか。昔ながらの天然の保存健康食品。こうした知恵こそ、まさに文化だよなぁと思うのです。

山里に点在する集落の家々に橙色の柿の実が干されるのは11月頃。晩秋から初冬にかけての静寂な山里と同化する風景には、なんともいえない郷愁と美しさがあります。今年の出荷もすでに終盤にかかっていますが、お正月の贈答品に購入して、大切な方たちと、そんな風景を思い浮かべながら食してみてはいかがでしょうか。

有名な観光名所もいいのですが、県外の方で、もし能登に行かれる機会があって、お時間があるのであれば、ぜひレンタカーを借りて、目的地を決めず、旧道をゆっくりドライブされることをおすすめします。今の日本に失われつつある、こんな気候・風土・歴史に根ざした文化が、まだまだ沢山、色濃く残っていますので。

写真提供:石川県観光連盟

【金沢のお正月】福徳せんべい

2024年もあとわずか。イベントを一つひとつ終え、お正月準備も万全という方も多いのではないでしょうか(続きを読む

2024年11月14日(木)

【金沢のお正月】全国的に珍しい石川県の「紅白」鏡餅。

石川県民の多くは紅白の鏡餅を飾ります。そんなの当たり前でしょと思った県民の皆さん、実は全国的には上下(続きを読む

2024年11月14日(木)

【金沢のお正月】金沢のお正月に欠かせない祝菓「福梅(ふくうめ)」

12月になると、金沢近郊の和菓子店には正月の和菓子「福梅(ふくうめ)」が並びます。 毎年決まった店(続きを読む

2024年11月14日(木)

【金沢のお正月】金沢の正月に欠かせない占い系縁起菓子「辻占(つじうら)」

(写真提供:金沢市) 金沢のお正月にいただく和菓子の代表・福梅(ふくうめ)と並んで有名なのが「辻(続きを読む

2024年11月13日(水)

金沢のお雑煮、ルーツは名古屋!? 石川県のお雑煮のあれこれ【金沢トリビア】

もうすぐお正月。今回はお正月に欠かせない「お雑煮」についてのトリビアです。 お雑煮と聞くとねじり梅(続きを読む

2024年11月11日(月)

豚汁をめった汁と呼ぶのは石川県民だけって、知ってました?【金沢トリビア】

豚肉やニンジン、大根、ネギ、ゴボウなどの野菜がたっぷりはいった味噌汁を、何と呼びますか? 「めった(続きを読む

2023年12月14日(木)

金沢のお土産&手みやげ 番外編|手みやげのマナー

ご挨拶に伺う機会が増える時期ですね。「今年もお世話になりました」、「新しい一年もよろしくお願いいたし(続きを読む

2022年12月24日(土)

【金沢の雑学・商店街編】老舗から飲食店まで様々な業種が軒を連ねる「片町商店街振興組合」

昼はショッピングを、夜は遅くまで飲食を楽しめる北陸有数の繁華街「片町」。最新のトレンドショップや、金(続きを読む

2022年8月26日(金)

【金沢の雑学・商店街編】昭和の風情が残るレトロな外観の建物が立ち並ぶ「尾山神社前商店街」

加賀藩祖・前田利家公と正室おまつの方を祀る尾山神社。そのお膝元にある「尾山神社前商店街」は開設70余(続きを読む

2022年8月9日(火)

【金沢の雑学・商店街編】金沢市内で有数なオフィス街。『南町通り商工会』

尾山八町の一つである南町は、400年以上前の藩政期以前に形成された、金沢でも最も古い町のひとつです。(続きを読む

2022年6月30日(木)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2024 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori