レコードのジャングル
2014年6月12日(木) | テーマ/金沢の雑学
街歩きの個人的な楽しみは、何といっても、古本&レコード屋さん巡り。いずれも、店主の嗜好がその品揃え、レイアウトに表われていて、地域によってなんとなくカラーが違うのも面白い。国内でも海外でも、旅にでると、気に入った写真集やレコードをおみやげにするのがお決まりのパターンです。
古本屋さんはそうでもありませんが、時代の流れか、アナログのレコード屋さんがどんどん消えていく中、今も昔も変わらないゆる~い雰囲気のまま、金沢の音楽好きの溜まり場となっているのが、今回ご紹介する『レコード・ジャングル』さんです。
一口にロックと言っても、50年代のロックンロールやロカビリーから、60年代のブリティッシュ・ビート/モッズ、サイケに、プログレに、パンクと、なんでもござれ。そのほか、ブルースに、ソウルに、ファンク、歌謡曲から民謡まで。レゲエにラテン、アフリカの民族音楽なんかもあって、店内に足を踏み入れると、店名よろしくまさにレコードの「ジャングル」が広がっています。
今の時代、どんな音楽もネットで検索し、簡単に視聴もできますが、あの1枚1枚レコードを持ち上げてジャケットを見ながらお目当てのレコードを探しだす喜びを知っている往年の音楽ファンはもちろん、自分の部屋に飾っておいてもいいなと思えるアート性の高いインテリアとしてのレコードをお求めの方にもおすすめ。
いざ、奥深き音楽とアナログレコードの世界へ! 街中にあるので観光のお立ち寄りにも最適です。
レコードジャングル http://www.recojun.com/
その他の同じテーマ記事
【金沢のお正月】福徳せんべい
2024年もあとわずか。イベントを一つひとつ終え、お正月準備も万全という方も多いのではないでしょうか(続きを読む)
【金沢のお正月】全国的に珍しい石川県の「紅白」鏡餅。
石川県民の多くは紅白の鏡餅を飾ります。そんなの当たり前でしょと思った県民の皆さん、実は全国的には上下(続きを読む)
【金沢のお正月】金沢のお正月に欠かせない祝菓「福梅(ふくうめ)」
12月になると、金沢近郊の和菓子店には正月の和菓子「福梅(ふくうめ)」が並びます。 毎年決まった店(続きを読む)
【金沢のお正月】金沢の正月に欠かせない占い系縁起菓子「辻占(つじうら)」
(写真提供:金沢市) 金沢のお正月にいただく和菓子の代表・福梅(ふくうめ)と並んで有名なのが「辻(続きを読む)
金沢のお雑煮、ルーツは名古屋!? 石川県のお雑煮のあれこれ【金沢トリビア】
もうすぐお正月。今回はお正月に欠かせない「お雑煮」についてのトリビアです。 お雑煮と聞くとねじり梅(続きを読む)
豚汁をめった汁と呼ぶのは石川県民だけって、知ってました?【金沢トリビア】
豚肉やニンジン、大根、ネギ、ゴボウなどの野菜がたっぷりはいった味噌汁を、何と呼びますか? 「めった(続きを読む)
金沢のお土産&手みやげ 番外編|手みやげのマナー
ご挨拶に伺う機会が増える時期ですね。「今年もお世話になりました」、「新しい一年もよろしくお願いいたし(続きを読む)
【金沢の雑学・商店街編】老舗から飲食店まで様々な業種が軒を連ねる「片町商店街振興組合」
昼はショッピングを、夜は遅くまで飲食を楽しめる北陸有数の繁華街「片町」。最新のトレンドショップや、金(続きを読む)
【金沢の雑学・商店街編】昭和の風情が残るレトロな外観の建物が立ち並ぶ「尾山神社前商店街」
加賀藩祖・前田利家公と正室おまつの方を祀る尾山神社。そのお膝元にある「尾山神社前商店街」は開設70余(続きを読む)
【金沢の雑学・商店街編】金沢市内で有数なオフィス街。『南町通り商工会』
尾山八町の一つである南町は、400年以上前の藩政期以前に形成された、金沢でも最も古い町のひとつです。(続きを読む)